図書館案内パンフレットはこちら(
東京医科大学図書館案内.pdf)
▼利用対象東京医科大学の学生、教職員、同窓生およびに特に許可された人
▼休館日日曜日、第2・4土曜日、国民の祝祭日 年末・年始、4月の第3土曜日(大学創立記念日4月13日の代替日)
※臨時に休館や開館時間の変更がある場合は提示してお知らせします。 COVID-19感染拡大防止のため、
図書館利用について一部変更があります。▼開館時間 | 職員在室 | 職員不在 |
平日 | 土曜日(1,3,5週) | 時間外利用 |
本館 | 9:00-19:00 | 8:30-17:00 | (登録制) |
分館 (大学) | 9:00-17:00 | 9:00-13:00 | (登録制) |
分館看護閲覧室 | 9:00-17:00 | 9:00-13:00 | (実施していません) |
茨城分館 | 9:00-17:00 | 9:00-13:00 | (登録制) |
八王子分館 | 9:00-17:00 | 9:00-13:00 | ※2023年1月4日より試験的に再開 |
※2023年1月4日より、八王子分館のみ時間外開館を試験的に再開します。
▼貸出と返却参考図書、新着図書などの特定の資料以外は館外貸出ができます。
▼貸出冊数教職員 5冊
学 生 5冊
貸出冊数は、全キャンパスでトータルに借りられる冊数ですので、ご注意下さい。
▼貸出期間和書・和洋雑誌 1週間
洋書 1ヶ月
特殊貸出 午後4時から翌朝10時までで、対象は新着単行本、禁帯出図書、新着雑誌、製本待雑誌です。
▼貸出手続利用者個人カード(ライブラリーカード)で貸出を行っています。
カードは4キャンパス共通して利用できます。
カードは、図書館カウンターにて発行します。発行の際に、学生証や身分を証明するものが必要になります。
届出内容に変更がある場合、また紛失の場合はすみやかに図書館までご連絡下さい。
▼貸出期間延長貸出資料は3回延長できます。貸出期限内に延長手続きをしてください。
洋書は貸出期間の延長はできません。また、利用資料に予約のある時は
延長できません。
▼予約利用したい図書が、貸出中、製本中、新着展示中などの場合は予約できます。
予約図書が利用可能になった時は、予約者に通知いたします。
▼返却と請求返却期間を必ず守ってください。学生に対する返却請求は、掲示板に貼り出します。
教職員には部署宛に請求書をだします。
返却期限から60日過ぎますと、貸出を停止しますので、ご注意下さい。
▼紛失借用中の図書を紛失した場合は、原則として現物弁償していただきます。金額弁償のばあいは、実費を徴収します。
▼複写料金白黒コピー 20円/1枚
カラーコピー 50円/1枚
▼閲覧館内の資料は、自由に閲覧できます。
▼新着資料展示単行本 1週間
雑 誌 3日間
▼購入希望図書館に所蔵していない資料で、購入してほしいものがある時は、
用紙に所定の事項を記入してお申込みください。
▼外部保管原則として,本館所蔵の和雑誌の1944年以前,洋雑誌の1959年以前のものにつき,
学外の保存書庫へ預けました。また、和書および洋書の一部は倉庫で保管しています。
これらの資料の利用についての詳細は,本館までお問合せ下さい。
▼(本館連絡先)tel:03-3342-6111 内線:5621,5413