定期システムメンテナンスのため、
「ジャパンナレッジ」(https://japanknowledge.com/library/)
下記の日時において一時利用停止になります。
【サービス停止日時】
・2022年8月27日(土) 〔日本時間〕9:00~13:00(※予定)
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、セレクトコンテンツ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします。
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合があります。
あらかじめ、ご了承ください。
ご不便、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんが、
ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【問い合わせ先】図書館(本館)
内線:5621
図書館の分館看護閲覧室(基礎新館1階)は館内整理のため、以下の期間休館いたします。
休館期間: 2022年8月15日(月) ~ 2022年9月3日(土)
休館中、看護閲覧室所蔵資料の利用を希望される方は、図書館ポータルMy Pageをご利用の上、受取館を指定してご予約をお願いします。
東京医科大学図書館My Page
https://edl01.osws.jp/utility/my-page/
※図書館分館(第三校舎2階)は通常どおり開館しています。
お問い合わせは図書館分館までお願いいたします。
--問合せ先--
図書館分館
e-mail: d-lib@tokyo-med.ac.jp
ご利用者各位
平素より図書館運営にご協力いただきありがとうございます。
西新宿キャンパスの図書館本館の開館時間を下記の日程で変更いたします。
変更期間 : 2022年8月8日(月)-2022年8月19日(金)
変更時間 : 9:00-17:00
※期間中は17:00閉館となります
期間中はご不便をおかけしますがご了承くださいますようお願い申し上げます。
【 問い合わせ先(図書館本館)】 内線 : 5621、5626
E-mail: library@tokyo-med.ac.jp
下記オンライン説明会は終了いたしました。
----------------------------------------
※本学開催セミナーではありません。ご興味ある方は
以下の手順にて、個別にお申込みください。※
=======================
知らないと損する!
ジャーナル・インパクトファクター活用術 2022
=======================
研究者であれば、一度は聞いたことがある「ジャーナル・インパクトファクター」。
計算の仕組みや、どんなソースから集計しているか説明できますか?
その意味は?どうやって調べるの?どうやって使うの?
論文を読む、書く人なら知らないと損します。
本セミナーでは、ジャーナル・インパクトファクターを確認できる
唯一のデータベース「Journal Citation Reports」を活用した雑誌の評価方法と、
ジャーナル・インパクトファクターおよび
2021年に追加された新指標Journal Citation Indicator(JCI)を使って
実際に皆様が購読雑誌や投稿雑誌を選ぶ際に有益な情報をお届けします。
◇プログラム概要◇
1)ジャーナル・インパクトファクターってなに?
2)ジャーナル・インパクトファクター基礎知識
3)ジャーナル・インパクトファクターおよび
JCI(Journal Citation Indicator)を使ったジャーナル選びのコツ
4)「Journal Citation Reports」2022概要
お申込みは
こちらからお願いします。