【急告】
各位
2008年6月9日
東京医科大学図書館
館長 山田仁三
<不正アクセスによるメディカルオンラインサービスの停止について>
2008年6月6日に不正アクセスが発覚し、現在メディカルオンラインのサービスは停止中です。
学内の円滑な利用のためにも、サービス利用の際は公正な利用に是非ご配慮をお願いします。
なお、不正アクセスの例は以下の通りです。
・雑誌1冊またはそれに類する量の印刷・ダウンロード
・同一論文の複数部の印刷
・ダウンロードファイルの第3者への頒布
ダウンロードや印刷の記録は、出版社に記録が残ります。今回のその場では停止されなくても、後日
サービス全体が停止されることもありますので、利用の際は重ねてご配慮の方お願い致します。
*************************以下出版社文書添付**************************
大変お世話になっております。
いつもメディカルオンラインをご利用いただき、まことに ありがとうございます。
実は、貴大学様からのアクセスにつきまして、一昨日不正と思われるログが検出されてしまいました。
不正と思われる内容につきまして、特定の論文を大量にダウンロードされており メディカルオンライン
では、このようなアクセスを禁止させて頂いております。
他のお客様への影響も出てしまう可能性も生じてきた関係で 大変不本意ではございますが、ご利用を
一時停止させていただいた次第です。
ご利用の再開につきましては、再発を防止する関係から 学内にて、不正アクセスに関してご周知
いただくことと、正規ご利用について 学内へのご指導(アナウンス)いただいた時点で、
再開させて頂きます。
以上、大変お忙しいとは思いますが、何卒、ご配慮の程 宜しくお願い申し上げます。